よむ DAYZ.

おいしいだいずでくらしをゆたかに

DAYZ. NEWS

Q DAYZ. SEARCH

準備中

  • DAYZ. ONLINE SHOP
  • DAYZ. Twitter
  • DAYZ. Facebook

よむ DAYZ.

メニュー

おいしいだいずでくらしをゆたかに

loading

おいしいだいずをつくりましょう

おいしいだいずをつくりましょう

特集 特集

でいずのだいずができるまで その2

おいしいだいずをつくりましょう

#011 / 神奈川県南足柄市

TEXT & PHOTO / JUNYA KATO(DAYZ.編集長)

DAYZ. の「だいず」づくりの記念すべき1回目の「蒔く」が、2016年5月29日(日)に開催されます。天気予報は現時点では晴れのちくもり。山の天気は変わりやすいというけれど、きっと晴れるような気がする。もし急な雨が降っても、それはそれで自然の中ならきっと楽しめます。東京に降る雨とちがって、山に降る雨はとてもきれいです。水滴をまとった植物のみずみずしさは目をみはるものがあります。ちょうどよく一瞬だけ降ってまた晴れるようなことがあれば、水滴が太陽の光に反射して、もっときれいな景色が観れるかもしれません。何度か南足柄市に訪れてみて、晴れの日もあれば、雨の日もありました。雨の日の思い出も素敵です。だから、雨で残念という風に思うのではなく、雨でよかった、と思ってもらえるといいなあと思います。晴れてよし、雨でもよしという気持ちで、ぜひお越しください。

新宿から車で出発して、きっと海老名SAのあたりで小さな渋滞にぶつかります。なので、1時間半くらいでしょうか。オススメの景色は、高速道路から降りて、南足柄の市街地を抜け、畑までの道路へさしかかったあたり。つまり後半15分くらいでしょうか。ゆるやかな坂道を登っていく車の横に、段々畑や、田んぼが徐々に徐々に並んでいきます。田舎に住んだことはないけれど、なんだか懐かしい気持ちになれるような、そんな里山の風景です。そのまま走っていると、急に「高いところに来てしまった」と感じる瞬間があります。景色がすとーんと抜けて、晴れた日だと空にジャンプしたかのような気分になります。そこでいつもドキッとするんです。民家もだんだん少なくなっていきます。近くにコンビニもスーパーもありませんから、お水やおやつなど、必要なものはあらかじめ東京から持ってきてください。

あたりまえにせずに
ひとつひとつ感じていく

日本人の食文化に欠かせない「しょうゆ」「みそ」「とうふ」「なっとう」。口にしない日はないというくらいですが、その原料の「だいず」が果たしてどこからどういう風にきているものなのか。そこまで想像したことはありませんでした。「だいず」という存在は知っていても、じゃあその大豆がどうして「しょうゆ」になるのか、「みそ」になるのか「とうふ」なのか。なっとうは見るからに「だいず」だよね、と言っても、なっとうを食べて、だいずの良し悪しを語る人はあまりいないように思います。

この DAYZ. を通じて、少しずつではあるけれど、だいずや、だいずと関わる人たちと触れ合って、当たり前のような話かもしれないけれど、だいずにだってそれぞれブランドがあって、ちゃんと味の違いがあって、それぞれに作り手の想いや物語があるんだと気付きました。当たり前かもしれないけれど、当たり前にしたくない。

おいしいとたのしくて
たのしいとおいしい

こんなにおいしいとうふ、食べたことない。こんなおいしいみそ汁、飲んだことない。しょうゆってこんなにたくさん種類があるんだ、とか。なっとう嫌いだったひとがなっとうを好きになったり、そのなっとうがただただ単純においしいなっとうだったり。自分たちで植えただいずの、みんなで食べた枝豆が人生で食べたどんな枝豆よりもおいしかったり。だから、動機はとてもシンプルで、

おいしいとたのしくて、たのしいとおいしい。

農業体験がくわわると「がんばったらがんばっただけおいしくてたのしい」。おいしければそれでいいのかと言われると、もしかしたら、おいしければそれだけでいいのかもしれません。ただ、そのおいしいは、ここに来た人にしか体験できない特別なおいしさです。高いお金を払っても、ほかの場所でも、ほかのひととでもダメなんです。

香りのいい秘伝豆と
甘さの効いたでいずのだいず

さて、肝心の種です。南足柄に蒔く「だいず」はどんな「だいず」がいいかなときっと悩むと思ったんですが、すぐに決まりました。まず1つは、おととし DAYZ. で蒔いた「だいず」です。「全部持ってかれた」と前に言いましたが、収穫の時に農家さんが「好きに使いなよ」と、記念に少しだけ持たせてくれたものが残っていたので、それを蒔いてみようかと思います。2年前のものなので、発芽するかが心配ですが、それは一か八かです。仮に「でいず」と名付けましょう。甘くて上品な香りが特長です。

次に、「秘伝豆」です。山形県で多く引き継がれる伝統的な「在来種(←古くから受け継がれてるドメスティックブランドといったところ)」。「秘伝」という言葉が、南足柄で語られる金太郎や天狗の伝説にとてもよく似合うなあと思ったのと、秘伝豆は「青大豆」という種類で、枝豆で食べると本当においしいだいずです。お楽しみに。

完成しただいずで
おいしいとうふづくりを

畑の準備も兼ねて、ペンションまつがにみんなで泊まりに行った時、秘伝豆で作った手作りのおとうふを鈴木さんにその場で食べていただきました。「こんなにおいしいとうふは食べたことがない」と言っていただき、じっくりゆっくり、青大豆特有の深い香りを楽しんでいただけました。みんなの試食会の際に「もう少し甘みがあっても?」という意見が出たので、タチナガハという甘さのあるだいずも一緒に蒔くことにしました。ちなみに、今回蒔く秘伝豆とタチナガハは、DAYZ.でもインタビューさせていただいたことのある、山形の萩原農園さんのだいずです。こうして関わりが持てて、とっても嬉しい。

収穫しただいずは、農業体験に参加するしない関わらず、いつかみんなに味わってほしい。だから、収穫したあと、そのだいずを使って「とうふづくり」のワークショップも行います。手作りのおいしさ、感じてほしいです。

おいしいだいずが
できますように

みんなが農業を通じて楽しめる場を提供したいと言ってくれたペンションまつがの鈴木さん。都内からいろいろなひとたちが自分のふるさとに来て、楽しんで帰ってくれるならばとっても嬉しいとおっしゃってくれました。楽しませてみせましょうと。

実は南足柄という町も、抱える問題はだいずに似ていて、魅力はたくさんあるけれど、住んでいると当たり前になってしまってその魅力に気付けなかったり、それで若い人が減ったり、林業や農業では後継者問題を抱えています。

でも、少しでも若い人たちが外から南足柄に来てくれて、その魅力に気づいてくれたならば、それを発信してくれるならば、もしかしたら、南足柄の未来も、ちょっとだけ明るいかもしれない。そう思ってくれるひとがいます。

普段なかなか都会に住んでいると体験できない農業を、南足柄というところで、出会いを通じて、そこに暮らす「ひと」たちの気持ちで体験させてもらえる。わからないけどやってみようよ、もし実ったら嬉しいでしょう、って、鈴木さんが一番たのしそうで、それだけでぼくらはすごく楽しみなんです。

そこに蒔いた種が、いったいどんな風な味の「だいず」になるかはわからないけれど、きっと、種まき、除草、枝豆、だいずの収穫、試食、この一連の体験は、おいしい「体験」であることは間違いなくて、極端な話、ひとつも実をつけずに終わっても、きっとみんな「よかった」って思えるような関係を作りたいし、また来年、再来年へと続く活動にしていきたいと思っています。

5月29日、参加するひとも、惜しくも参加できない方も、このプロジェクトをどうぞよろしくお願いします。

DAYZ.のだいずづくり
「蒔く」1日の流れ

ー 蒔く DAYZ.
2016年5月29日(日)雨天の場合 6月5日
時間:08:00 〜 19:00(実施は10:00〜17:30)
場所:神奈川県南足柄市矢倉沢625(北小田原病院の横の畑です)

08:00 新宿駅付近集合(詳細は個別に連絡します)
08:15 新宿駅出発(トイレを済ませておいてください)
10:00 矢倉澤公民館到着&移動
10:15 畑の周辺で自由時間
11:00 種まき
12:00 ペンションまつがへ移動
12:15 昼休憩 〜 里山さんぽ
13:00 バーベキュースタート
16:00 みんなでお片付け
16:30 おみやげ屋さんへ移動
17:00 おみやげタイム
17:30 南足柄出発
19:00 新宿駅周辺へ到着&解散

お申し込みはこちら

TOP

関連記事

#018 ぼくらが(だいずの畑へ)旅に出る理由 #03特集特集

#018 ぼくらが(だいずの畑へ)旅に出る理由 #03

早朝。初夏の低い太陽に照らされた畑の土。まわりを取り囲む山々は雲ひとつない青空とのコントラストで力強く、近くを流れる川のせせらぎは、この里山のみずみずしさを感じさせ…

つづきをよむ

2018.08.10 FRI

そのほか , でいず

2018.08.10 FRI    |    そのほか    |    でいず

#017 ぼくらが(だいずの畑へ)旅に出る理由 #02特集特集

#017 ぼくらが(だいずの畑へ)旅に出る理由 #02

東京から約2時間。神奈川の西に位置する南足柄市。その中でも矢倉沢は自然ゆたかな里山。ぐるりと囲んだ山々。鏡のように空を映す水田。無人の野菜販売所。お茶の段々畑。町中…

つづきをよむ

2018.05.30 WED

そのほか , でいず

2018.05.30 WED    |    そのほか    |    でいず

#016 ぼくらが(だいずの畑へ)旅に出る理由 #01特集特集

#016 ぼくらが(だいずの畑へ)旅に出る理由 #01

東京から約2時間。神奈川県の西に位置する南足柄市。町の70%近くが森林ということもあって、暮らしのすぐそばに豊かな自然があります。目の前にそびえる山の緑は季節問わず…

つづきをよむ

2018.05.25 FRI

そのほか , でいず

2018.05.25 FRI    |    そのほか    |    でいず

#015 毎日ひとつひとつきちんとやる。決して手を抜かない。特集特集

#015 毎日ひとつひとつきちんとやる。決して手を抜かない。

今回は編集長のぼくがいままで食べてきた「とうふ」の中で、いちばんおいしいと思った「とうふ」を〈つくる〉ひとへ話を聞きに行った。しかしながら、ぼくはひとに自慢できるほ…

つづきをよむ

2017.05.22 MON

とうふ

2017.05.22 MON    |    とうふ

#014 みそ屋がやってる、ごはん屋です。特集特集

#014 みそ屋がやってる、ごはん屋です。

愛知県で育って早20年。気づくと、この土地が私のふるさととなっていた。名古屋は都会だけれども、東京や大阪なんかと比べちゃ、なんだかどこか垢抜けない。ちょっと車を走ら…

つづきをよむ

2017.05.01 MON

みそ

2017.05.01 MON    |    みそ

#013 でいずのだいずができるまで特集特集

#013 でいずのだいずができるまで

梅雨ということで天気が心配でしたが、晴れときどきくもり。雲ひとつない晴れであれば景色はきれいだけれど、畑作業はちょっとたいへん。くもりくらいがちょうどいいんです。 …

つづきをよむ

2016.06.24 FRI

そのほか , でいず

2016.06.24 FRI    |    そのほか    |    でいず

#012 でいずのだいずを蒔きました特集特集

#012 でいずのだいずを蒔きました

日曜日の朝の新宿。DAYZ. のだいず農業体験ツアー待ち合わせ場所として指定させていただいた場所は、ぼくらだけではなく、いろいろなジャンルのいろいろなツアーのバスが…

つづきをよむ

2016.06.14 TUE

そのほか , でいず

2016.06.14 TUE    |    そのほか    |    でいず

#010 でいずのだいずができるまで その1特集特集

#010 でいずのだいずができるまで その1

おいしいだいずでくらしをゆたかに。この言葉を掲げて2年経ちます。手前みそだけれど、ぼくや、ぼくのまわりは少しずつよくなっているように思います。おいしいものを積極的に…

つづきをよむ

2016.04.03 SUN

そのほか , でいず

2016.04.03 SUN    |    そのほか    |    でいず

#009 とうふとぶっきょう特集特集

#009 とうふとぶっきょう

火の灯ったろうそくにそっと手を添え、お香をたき、手を合わせ、礼をする。一連の、流れるような美しい動作と、ふわっと包み込むような線香のかおりに、参加者の緊張がほぐれて…

つづきをよむ

2016.03.08 TUE

とうふ

2016.03.08 TUE    |    とうふ

#008 あかめとしろめ うさぎ おいし ふるさと特集特集

#008 あかめとしろめ うさぎ おいし ふるさと

急に降り出した雨が、取材前に立ち寄った仙台東照宮の色濃い緑を濡らして、夏の空気をひんやりと冷ましていきました。 仙台市の北東に位置する玉手崎はなだらかな丘陵になって…

つづきをよむ

2015.09.10 THU

とうふ

2015.09.10 THU    |    とうふ

#007 職人醤油特集特集

#007 職人醤油

いまの自分が『食』について語るのはおこがましいような気がするので、ここではあくまで『楽しむ』っていうのを前提にしますね。つまり『楽しく食べる』ことの前であればお金持…

つづきをよむ

2015.06.15 MON

しょうゆ

2015.06.15 MON    |    しょうゆ

#006 萩原農園の大豆菓子特集特集

#006 萩原農園の大豆菓子

2015年1月。20年ぶりの大雪が降った山形は、その日だけ快晴。突き抜けるような空の青と、きらきらと光る白。どこまでも続く山に囲まれた町のまんなかで、目の前に広がる…

つづきをよむ

2015.05.20 WED

そのほか

2015.05.20 WED    |    そのほか

#005 お気に入りのレコードを選ぶような感覚で特集特集

#005 お気に入りのレコードを選ぶような感覚で

高校生の時に聞いていた音楽を思い出してみる。 フィッシュマンズ、サニーデイ・サービス、スチャダラパー。スピッツやくるりが好きだったなんて友達もいて、ときどき CDを…

つづきをよむ

2015.03.19 THU

みそ

2015.03.19 THU    |    みそ

#004 DAYZ.が贈るおいしいギフト 第2弾 発表!特集特集

#004 DAYZ.が贈るおいしいギフト 第2弾 発表!

実はぼくはこどものころ、なっとうが嫌いでした。いま思えば、あのにおい、苦み、ねばねばと引かれる糸、すべての要素が子供心に憎く、給食ではいつも残していました。味が苦手…

つづきをよむ

2014.12.18 THU

でいず

2014.12.18 THU    |    でいず

#003 DAYZ.が贈るおいしいギフト 第1弾 発表!特集特集

#003 DAYZ.が贈るおいしいギフト 第1弾 発表!

12月。「あ」という間に1年が過ぎてしまったことを、いつもすこしだけ悔やむ例年でしたが、今年の12月はちょっとだけちがいます。 思えば半年前。6月。DAYZ.の結成…

つづきをよむ

2014.12.17 WED

でいず

2014.12.17 WED    |    でいず

#002 関西のひとは納豆が嫌いなの?特集特集

#002 関西のひとは納豆が嫌いなの?

関西のひとは納豆が嫌いだ。 まるで都市伝説みたいなそんな話をある日ふと思い出し、大阪の友人に「納豆好き?」と投げてみたところ「あかんあかん! あんなん食べ物ちゃうで…

つづきをよむ

2014.12.02 TUE

なっとう

2014.12.02 TUE    |    なっとう

#001 / 上村豆腐店特集特集

#001 / 上村豆腐店

おいしいだいずでくらしをゆたかに。 DAYZ. が掲げるこのコンセプトは、ぼくらからの提案というより、どちらかと言うと、ぼくらひとりひとりの願いであり、ここに集うみ…

つづきをよむ

2014.09.19 FRI

とうふ

2014.09.19 FRI    |    とうふ

編集者・スタッフを募集しております。

おいしいだいずでくらしをゆたかに「DAYZ.」では、取材をお手伝いしてくれる編集者やライター、おもしろい企画を考えてくれるディレクターや、さまざまなジャンルのスタッフ・クリエイター・アーティストを常に募集しております。
自由な発想で、好きな土地で、好きな時間に活動いただけます。
おいしいものが好きなひと、街やひとが好きなひとなど、募集しております。
お住まい・経験・年齢は問いません。何ができるかわからなくても構いません。
気軽に まで、お問い合わせくださいませ。

TOP

編集者・スタッフを募集しております。

おいしいだいずでくらしをゆたかに「DAYZ.」では、取材をお手伝いしてくれる編集者やライター、おもしろい企画を考えてくれるディレクターや、さまざまなジャンルのスタッフ・クリエイター・アーティストを常に募集しております。

自由な発想で、好きな土地で、好きな時間に活動いただけます。

おいしいものが好きなひと、街やひとが好きなひとなど、募集しております。

お住まい・経験・年齢は問いません。何ができるかわからなくても構いません。

気軽に まで、お問い合わせくださいませ。